○オンライン講習の受講条件
  
               - カメラ付きのパソコンでご受講できること。※スマートフォン、タブレットタブレットはご使用いただけません。
 - Zoomやパソコンを受講者本人が操作し、講習を受講できること。
※受講者以外の方が、パソコン操作等のサポートを行いながら受講いただくことは認められません。操作できずに適正にご受講いただけない場合、証明書の交付が出来なくなる場合がありますので、Zoomやパソコン操作に不慣れな方は集合型講習をご受講いただきますようお願いいたします。
             - 日本国内で受講ができる方。※海外から受講することはできません。 
            
 - 講習の開催3営業日前の正午12:00までに「本人確認書類」を提出いただけること。
            ※1 eKYCシステムによりご提出いただきますため、スマートフォンを利用し本人確認書類の提出を行っていただきます。
            ※2 自動車の運転免許証、マイナンバーカード、パスポート(日本発行のみ)運転経歴証明書のいずれかを本人確認書類として提出できること。これら以外はオンライン講習では対応不可となります。
             - 周囲に人がいない環境で受講できること。
            ※1 カフェなどの飲食店、屋外、歩行しながら、乗物内(乗り物全般)での受講(移動中・停車中、運転席や操縦席、助手席、後部席等に関わらず)、マスク、サングラス、帽子の着用、などの行為はすべて禁止行為となります。
            ※2 第三者が映り込んだ場合、替え玉受講(不正)と判断され、受講の放棄とみなされます。
  - オンライン生活指導員講習ご利用方法、利用規約等にご同意の上、遵守いただけること。
            必ずご確認ください。
            オンライン生活指導員講習ご利用方法
            「利用規約(注意事項)」(PDF)
            「動作環境」(PDF)  
          
          受講料金を銀行振込にてお支払いをご希望の方は、「銀行振込専用」オンライン講習お申込フォームからお手続きをお願いいたします。
          
          
          受講料金をクレジットカード決済にてご希望の方は、「クレジットカード決済専用」オンライン講習お申込フォームからお手続きをお願いいたします。 
            
 クレジットカードの決済は
PayPalにて行っております。
          PayPalにて決済可能なカードであれば決済いただけます。
          
          詳しくはPaypalのホームページにてご確認ください。
          
Paypalのホームページはこちら。